![]() |
大日本帝國 海軍 |
![]() |
![]() 南郷 茂章 1906年7月1日-1938年7月18日 |
撃墜スコア 8 |
|||
生誕地:日本 広島県 | |||||
軍 歴:1925年-1938年 最終階級:海軍 少佐 | |||||
主な搭乗機:九五式戦闘機 九六式艦上戦闘機 | |||||
備 考:軍神南郷茂章 |
![]() |
くろいわ としお 黒岩 利雄 1908年-1944年8月26日 |
撃墜スコア 13 |
|||
生誕地:日本 福岡県 | |||||
軍 歴:1926年-1944年 最終階級:海軍 航空兵曹長 | |||||
主な搭乗機:九五式戦闘機 九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 | |||||
備 考:日本海軍の初の空中戦にて撃墜を記録 |
![]() |
よこやま たもつ 横山 保 1909年8月11日-1981年3月 |
撃墜スコア 5 |
|||
生誕地:日本 神奈川県横須賀市 | |||||
軍 歴:1931年-1945年 最終階級:海軍 中佐 | |||||
主な搭乗機:九五式戦闘機 九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 | |||||
備 考: |
![]() |
こが きよと 古賀 清澄 1910年-1938年9月16日 |
撃墜スコア 13 |
|||
生誕地:日本 福岡県 | |||||
軍 歴:1930年-1938年 最終階級:海軍 少尉 | |||||
主な搭乗機:九五式戦闘機 九六式艦上戦闘機 | |||||
備 考:日本海軍戦闘機隊最初の撃墜王 |
![]() |
![]() 赤松 貞明 1910年7月30日-1980年2月22日 |
撃墜スコア 27 |
|||
生誕地:日本 高知県高知市 | |||||
軍 歴:1928年-1945年 最終階級:海軍 中尉 | |||||
主な搭乗機:九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 雷電 | |||||
備 考:松ちゃん 悪名高きエース 酒と女を愛した撃墜王 |
![]() |
はんだ わたり 半田 恒理 1911年8月-1948年12月21日 |
撃墜スコア 13 |
|||
生誕地:日本 福岡県 | |||||
軍 歴:1928年-1942年 最終階級:海軍 中尉 | |||||
主な搭乗機:九五式戦闘機 九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 | |||||
備 考: |
![]() |
![]() 兼子 正 1912年-1942年11月14日 |
撃墜スコア 8 |
|
生誕地:日本 東京都 | |||
軍 歴:1929年-1942年 最終階級:海軍 少佐 | |||
主な搭乗機:九五式戦闘機 九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 | |||
備 考: |
![]() |
いそざき ちとし 磯崎 千利 1913年1月12日-1993年6月20日 |
撃墜スコア 12 |
|||
生誕地:日本 愛知県 | |||||
軍 歴:1932年-1945年 最終階級:海軍 大尉 | |||||
主な搭乗機:九五式戦闘機 九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 紫電改 | |||||
備 考: |
![]() |
かしむら かんいち 樫村 寛一 1913年7月-1943年3月6日 |
撃墜スコア 12 |
|||
生誕地:日本 広島県 | |||||
軍 歴:1932年-1943年 最終階級:海軍 少尉 | |||||
主な搭乗機:九五式戦闘機 九六式艦上戦闘機 | |||||
備 考:片翼帰還 |
![]() |
はきり まつお 羽切 松雄 1913年-1997年1月15日 |
撃墜スコア 13 |
|||
生誕地:日本 静岡県 | |||||
軍 歴:1933年-1945年 最終階級:海軍 中尉 | |||||
主な搭乗機:九五式戦闘機 九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 | |||||
備 考: |
![]() |
![]() 志賀 淑雄 1914年-2005年11月25日 |
撃墜スコア 6 |
|
生誕地:日本 東京都 | |||
軍 歴:1931年-1945年 最終階級:海軍 少佐 | |||
主な搭乗機:九五式戦闘機 九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 紫電改 烈風 | |||
備 考: |
![]() |
おかべ けんじ 岡部 健二 1915年4月5日- |
撃墜スコア 50 |
|
生誕地:日本 福岡県 | |||
軍 歴:1935年-1945年 最終階級:海軍 少尉 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||
備 考: |
![]() |
えんどう さちお 遠藤 幸男 1915年9月-1945年1月14日 |
撃墜スコア 8 |
|
生誕地:日本 山形県 | |||
軍 歴:1935年-1945年 最終階級:海軍 大尉 | |||
主な搭乗機:九七式艦上攻撃機 月光 | |||
備 考:B-29撃墜王 |
![]() |
![]() 岩本 徹三 1916年6月14日-1955年5月20日 |
撃墜スコア 202 |
|||
生誕地:日本 樺太国境 | |||||
軍 歴:1934年-1945年 最終階級:海軍 中尉 | |||||
主な搭乗機:九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 | |||||
備 考:零戦虎鉄 最強の零戦パイロット |
![]() |
はらだ かなめ 原田 要 1916年8月11日- |
撃墜スコア 9 |
|||
生誕地:日本 長野県浅川村 | |||||
軍 歴:1933年-1945年 最終階級:海軍 中尉 | |||||
主な搭乗機:九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 紫電改 | |||||
備 考: |
![]() |
![]() 武藤 金義 1916年8月18日-1945年7月24日 |
撃墜スコア 35 |
|||
生誕地:日本 愛知県 | |||||
軍 歴:1935年-1945年 最終階級:海軍 中尉 | |||||
主な搭乗機:九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 紫電改 | |||||
備 考:空の宮本武蔵 ムトキンさん |
![]() |
![]() 坂井 三郎 1916年8月26日-2000年9月22日 |
撃墜スコア 64 |
|
生誕地:日本 佐賀県佐賀郡西与賀村 | |||
軍 歴:1933年-1945年 最終階級:海軍 中尉 | |||
主な搭乗機:九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 | |||
備 考:大空のサムライ 台南空の三羽烏 不撓不屈 |
![]() |
しらね あやお 白根 斐夫 1916年-1944年11月24日 |
撃墜スコア 9 |
|
生誕地:日本 東京都 | |||
軍 歴:1933年-1944年 最終階級:海軍 少佐 | |||
主な搭乗機:九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 紫電改 | |||
備 考: |
![]() |
みやざき ぎたろう 宮崎 儀太郎 1917年6月-1942年6月1日 |
撃墜スコア 13 |
|
生誕地:日本 高知県 | |||
軍 歴:1933年-1942年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||
備 考: |
![]() |
![]() 藤田 怡与蔵 1917年11月2日-2006年12月1日 |
撃墜スコア 39 |
|
生誕地:中国 天津市 | |||
軍 歴:1938年-1945年 最終階級:海軍 少佐 | |||
主な搭乗機:九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 | |||
備 考:一日に10機撃墜 |
![]() |
みやの ぜんじろう 宮野 善次郎 1917年-1943年6月16日 |
撃墜スコア 16 |
|
生誕地:日本 大阪 | |||
軍 歴:1938年-1943年 最終階級:海軍 大尉 | |||
主な搭乗機:九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 | |||
備 考: |
![]() |
![]() 笹井 醇一 1918年2月13日-1942年8月26日 |
撃墜スコア 54 |
|||
生誕地:日本 東京都青山 | |||||
軍 歴:1939年-1942年 最終階級:海軍 少佐 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||||
備 考:軍鶏 ラバウルの貴公子 ラバウルのリヒトフォーヘン |
![]() |
よしの さとし 吉野 俐 1918年-1942年6月9日 |
撃墜スコア 15 |
|
生誕地:日本 千葉県 | |||
軍 歴:1935年-1942年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||
主な搭乗機:九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 | |||
備 考: |
![]() |
なかせ まさゆき 中瀬 正幸 1918年-1942年2月9日 |
撃墜スコア 18 |
|||
生誕地:日本 徳島県 | |||||
軍 歴:1934年-1942年 最終階級:海軍 少尉 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||||
備 考: |
![]() |
ほんだ としあき 本田 敏秋 1919年-1942年5月13日 |
撃墜スコア 5 |
|
生誕地:日本 福岡県 | |||
軍 歴:1940年-1942年 最終階級:海軍 三等飛行兵曹 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||
備 考:坂井三郎の列機 |
![]() |
![]() 太田 敏夫 1919年3月20日-1942年10月21日 |
撃墜スコア 34 |
|
生誕地:日本 長崎県西彼杵郡瀬川村 | |||
軍 歴:1935年-1942年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||
備 考:台南空の三羽烏 |
![]() |
やなぎや けんじ 柳谷 謙治 1919年3月-2008年2月 |
撃墜スコア 8 |
|
生誕地:日本 | |||
軍 歴:1940年-1945年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||
備 考:山本五十六長官前線視察直掩の唯一の生存者 |
![]() |
![]() 甲木 清実 1919年4月- |
撃墜スコア 16 |
|
生誕地:日本 福岡県 | |||
軍 歴:1938年-1945年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||
主な搭乗機:二式水上戦闘機 強風 紫電改 | |||
備 考:水上機の撃墜王 |
![]() |
たにみず たけお 谷水 竹雄 1919年4月- |
撃墜スコア 32 |
|
生誕地:日本 三重県 | |||
軍 歴:1940年-1945年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||
備 考: |
![]() |
![]() 宮崎 勇 1919年10月- |
撃墜スコア 13 |
|
生誕地:日本 香川県 | |||
軍 歴:1936年-1945年 最終階級:海軍 少尉 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 紫電改 | |||
備 考: |
![]() |
おしぶち たかし 鴛淵 孝 1919年10月22日-1945年7月20日 |
撃墜スコア 6 |
|
生誕地:日本 長崎県北松浦郡小値賀町 | |||
軍 歴:1936年-1945年 最終階級:海軍 少佐 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 紫電改 | |||
備 考: |
![]() |
おくむら たけお 奥村 武雄 1920年-1943年9月22日 |
撃墜スコア 54 |
|
生誕地:日本 福井県 | |||
軍 歴:1942年-1943年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||
備 考: |
![]() |
えんどう ますあき 遠藤 桝秋 1920年-1943年6月7日 |
撃墜スコア 14 |
|
生誕地:日本 福岡県 | |||
軍 歴:1942年-1943年 最終階級:海軍 一等飛行兵曹 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||
備 考: |
![]() |
うえはら さだお 上原 定夫 ?年-1988年8月27日 |
撃墜スコア 13 |
|
生誕地:日本 | |||
軍 歴:1938年-1945年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||
備 考:坂井三郎の列機 |
![]() |
![]() 小町 定 1920年4月18日- |
撃墜スコア 40 |
|
生誕地:日本 石川県 | |||
軍 歴:1938年-1945年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 紫電改 | |||
備 考: |
![]() |
![]() 西澤 広義 1920年1月27日-1944年10月26日 |
撃墜スコア 86 |
|||
生誕地:日本 長野県上水内郡小川村 | |||||
軍 歴:1936年-1944年 最終階級:海軍 中尉 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||||
備 考:台南空の三羽烏 ラバウルの魔王 |
![]() |
くどう しげとし 工藤 重敏 1920年2月-1961年2月 |
撃墜スコア 9 |
|||
生誕地:日本 大分県 | |||||
軍 歴:1937年-1945年 最終階級:海軍 二等飛行兵曹 | |||||
主な搭乗機:九八式陸偵 月光 | |||||
備 考:夜の王者 |
![]() |
かきもと えんじ 柿本 円次 1920年4月-1944年8月5日 |
撃墜スコア 5 |
|||
生誕地:日本 大分県 | |||||
軍 歴:1937年-1942年 最終階級:海軍 二等飛行兵曹 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||||
備 考:カウラの大脱走 |
![]() |
わたなべ ひでお 渡辺 秀夫 1920年6月- |
撃墜スコア 16 |
|||
生誕地:日本 福島県 | |||||
軍 歴:1937年-1942年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||||
備 考: |
![]() |
おかの ひろし 岡野 博 1921年5月- |
撃墜スコア 19 |
|||
生誕地:日本 茨城県 | |||||
軍 歴:1938年-1945年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 紫電改 | |||||
備 考: |
![]() |
しまかわ まさあき 島川 正明 1921年12月-1997年9月25日 |
撃墜スコア 8 |
|||
生誕地:日本 徳島県 | |||||
軍 歴:1939年-1945年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||||
備 考: |
![]() |
![]() 菅野 直 1921年9月23日-1945年8月1日 |
撃墜スコア 48 |
|||
生誕地:日本 宮城県角田町 | |||||
軍 歴:1941年-1945年 最終階級:海軍 中佐 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 紫電改 | |||||
備 考:第343海軍航空隊 戦闘301飛行隊「新選組」隊長 ブルドッグ イエローファイター 菅野デストロイヤー |
![]() |
おおはら りょうじ 大原 亮治 1921年- |
撃墜スコア 48 |
|||
生誕地:日本 宮城県 | |||||
軍 歴:1941年-1945年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 紫電改 | |||||
備 考:ラバウルの撃墜王 |
![]() |
![]() 杉野 計雄 1921年-1999年8月 |
撃墜スコア 32 |
|||
生誕地:日本 山口県小野田市 | |||||
軍 歴:1939年-1945年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||||
備 考: |
![]() |
もりおか ゆたか 森岡 寛 1922年3月8日-1993年7月 |
撃墜スコア 5 |
|||
生誕地:日本 | |||||
軍 歴:1941年-1945年 最終階級:海軍 大尉 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||||
備 考:義手の撃墜王 |
![]() |
![]() 羽藤 一志 1922年8月18日-1942年9月13日 |
撃墜スコア 19 |
|||
生誕地:日本 愛媛県松山市 | |||||
軍 歴:1941年-1942年 最終階級:海軍 三等飛行兵曹 | |||||
主な搭乗機: | |||||
備 考:愛称ポッポ 坂井三郎の列機 |
![]() |
くろとり しろう 黒鳥 四朗 1923年2月- |
撃墜スコア 6 |
|||
生誕地:日本 | |||||
軍 歴:1941年-1945年 最終階級:海軍 中尉 | |||||
主な搭乗機:月光 | |||||
備 考: |
![]() |
しばやま せきぜん 柴山 積善 1923年12月- |
撃墜スコア 13 |
|||
生誕地:日本 埼玉県 | |||||
軍 歴:1940年-1945年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 | |||||
備 考: |
![]() |
ほんだ みのる 本田 稔 1923年- |
撃墜スコア 17 |
|||
生誕地:日本 熊本県 | |||||
軍 歴:1939年-1945年 最終階級:海軍 少尉 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 紫電改 | |||||
備 考: |
![]() |
かとう かつえ 加藤 勝衛 1924年3月-1945年4月16日 |
撃墜スコア 9 |
|||
生誕地:日本 茨城県 | |||||
軍 歴:1941年-1945年 最終階級:海軍 飛行兵曹長 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 紫電改 | |||||
備 考: |
![]() |
![]() 杉田 庄一 1924年7月1日-1945年4月15日 |
撃墜スコア 120+ |
|||
生誕地:日本 新潟県東頸城郡安塚村 | |||||
軍 歴:1940年-1945年 最終階級:海軍 少尉 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 紫電改 | |||||
備 考:闘魂の固まり 杉さん 海軍甲事件 |
![]() |
![]() 笠井 智一 1926年3月- |
撃墜スコア 10 |
|||
生誕地:日本 兵庫県篠山町 | |||||
軍 歴:1942年-1945年 最終階級:海軍 上等飛行兵曹 | |||||
主な搭乗機:零式艦上戦闘機 紫電改 | |||||
備 考: |
![]() |
はやし よししげ 林 喜重 ?年-1945年4月21日 |
撃墜スコア 5 |
|||
生誕地: | |||||
軍 歴:1942年-1945年 最終階級:海軍 大尉 | |||||
主な搭乗機:零式戦闘機 紫電改 | |||||
備 考:三四三海軍航空隊 戦闘407「天誅隊」隊長 |
![]() |
日高 義巳 ?-1943年 |
撃墜スコア 20 |
|||
生誕地: | |||||
軍 歴:?年-?年 最終階級:海軍 上等飛行兵曹 | |||||
主な搭乗機:零式戦闘機 | |||||
備 考:海軍甲事件 |
![]() |
柴垣 博三 ?年-1944年1月22日 |
撃墜スコア 13 |
|||
生誕地: | |||||
軍 歴:?年-?年 最終階級:海軍 三等飛行兵曹 | |||||
主な搭乗機:零式戦闘機 | |||||
備 考: |
日本海軍航空隊 撃墜王一覧 | ||||||||||
姓名 | 階級 | 撃墜数 | 姓名 | 階級 | 撃墜数 | 姓名 | 階級 | 撃墜数 | ||
岩本 徹三 | 中尉 | 202 | 杉田 庄一 | 上等飛行兵曹 | 120+ | 西澤 広義 | 飛行兵曹長 | 86 | ||
福本 繁夫 | 飛行兵曹長 | 72 | 坂井 三郎 | 中尉 | 64 | 奥村 武雄 | 上等飛行兵曹 | 54 | ||
笹井 醇一 | 中尉 | 54 | 岡部 健二 | 少尉 | 50 | 菅野 直 | 大尉 | 48 | ||
大原 亮治 | 上等飛行兵曹 | 48 | 藤田 怡与蔵 | 少佐 | 42 | 小町 定 | 飛行兵曹長 | 40 | ||
武藤 金義 | 少尉 | 35 | 太田 敏男 | 一等飛行兵曹 | 34 | 杉野 計雄 | 飛行兵曹長 | 32 | ||
谷水 竹雄 | 飛行兵曹長 | 32 | 石原 進 | 少尉 | 30 | 石井 静夫 | 上等飛行兵曹 | 28 | ||
赤松 貞明 | 中尉 | 27 | 萩谷 信男 | 飛行兵曹長 | 24 | 日高 義巳 | 上等飛行兵曹 | 20 | ||
杉尾 茂雄 | 中尉 | 20 | 羽藤 一志 | 三等飛行兵曹 | 19 | 長野 喜一 | 上等飛行兵曹 | 19 | ||
岡野 博 | 飛行兵曹長 | 19 | 中瀬 正幸 | 一等飛行兵曹 | 18 | 松場 秋夫 | 中尉 | 18 | ||
斉藤 三朗 | 中尉 | 18 | 大木 芳男 | 上等飛行兵曹 | 18 | 本田 稔 | 少尉 | 17 | ||
田中 国義 | 少尉 | 17 | 増山 正男 | 上等飛行兵曹 | 17 | 上平 啓州 | 中尉 | 17 | ||
伊藤 清 | 飛行兵曹長 | 17 | 甲木 清実 | 飛行兵曹長 | 16+ | 松永 英徳 | 上等飛行兵曹 | 16 | ||
高塚 寅一 | 飛行兵曹長 | 16 | 宮野 善次郎 | 大尉 | 16 | 中島 文吉 | 上等飛行兵曹 | 16 | ||
中谷 芳市 | 飛行兵曹長 | 16 | 加藤 邦逵 | 上等飛行兵曹 | 16 | 志賀 正美 | 少尉 | 16 | ||
渡辺 秀夫 | 飛行兵曹長 | 16 | 中仮屋 国盛 | 少尉 | 16 | 南 義美 | 飛行兵曹長 | 15 | ||
吉野 俐 | 飛行兵曹長 | 15 | 仲道 渉 | 飛行兵曹長 | 15 | 渋川 茂 | 飛行兵曹長 | 15 | ||
周防 元成 | 少佐 | 15 | 田中 民穂 | 飛行兵曹長 | 15 | 小八重 幸太郎 | 上等飛行兵曹 | 15 | ||
遠藤 桝秋 | 一等飛行兵曹 | 14 | 山崎 市郎平 | 一等飛行兵曹 | 14 | 吉田 素綱 | 二等飛行兵曹 | 14 | ||
谷口 正夫 | 少尉 | 14 | 尾関 行治 | 飛行兵曹長 | 14 | 高橋 健一 | 飛行兵曹長 | 14 | ||
古河 清澄 | 飛行兵曹長 | 14 | 半田 亘理 | 中尉 | 13 | 山本 旭 | 少尉 | 13 | ||
山下 佐平 | 飛行兵曹長 | 13 | 松村 百人 | 飛行兵曹長 | 13 | 黒岩 利雄 | 飛行兵曹長 | 13 | ||
前田 英夫 | 飛行兵曹長 | 13 | 上原 定夫 | 飛行兵曹長 | 13 | 宮崎 儀太郎 | 飛行兵曹長 | 13 | ||
柴垣 博 | 上等飛行兵曹 | 13 | 近藤 政市 | 少尉 | 13 | 大森 茂高 | 一等飛行兵曹 | 13 | ||
羽切 松雄 | 中尉 | 13 | 宮崎 勇 | 少尉 | 13 | 小泉 藤一 | 中尉 | 13 | ||
柴山 積善 | 飛行兵曹長 | 13 | 樫村 寛一 | 飛行兵曹長 | 12 | 吉村 啓作 | 一等飛行兵曹 | 12 | ||
金丸 健男 | 飛行兵曹長 | 12 | 菊池 哲生 | 上等飛行兵曹 | 12 | 清水 清 | 一等飛行兵曹 | 12 | ||
磯崎 千利 | 大尉 | 12 | 山口 定夫 | 大尉 | 12 | 佐々木原 正夫 | 少尉 | 12 | ||
小高 登貫 | 一等飛行兵曹 | 12 | 山下 小四郎 | 少尉 | 11 | 関谷 喜芳 | 上等飛行兵曹 | 11 | ||
安井 孝三朗 | 飛行兵曹長 | 11 | 山本 留蔵 | 上等飛行兵曹 | 11 | 輪島 由雄 | 中尉 | 11 | ||
市岡 又夫 | 二等飛行兵曹 | 11 | 国分 武一 | 三等飛行兵曹 | 11 | 日高 初男 | 中尉 | 11 | ||
大石 芳男 | 飛行兵曹長 | 11 | 岩井 勉 | 中尉 | 11 | 白浜 芳次郎 | 上等飛行兵曹 | 11 | ||
堀 光雄 | 飛行兵曹長 | 11 | 福田 澄夫 | 大尉 | 11 | 小平 好直 | 少尉 | 11 | ||
山本 一郎 | 飛行兵曹長 | 11 | 北畑 三朗 | 飛行兵曹長 | 10+ | 杉山 輝雄 | 飛行兵曹長 | 10 | ||
田中 次郎 | 上等飛行兵曹 | 10 | 田中 信策 | 上等飛行兵曹 | 10 | 阪野 高雄 | 二等飛行兵曹 | 10 | ||
石井 勇 | 上等飛行兵曹 | 10 | 服部 一夫 | 飛行兵長 | 10+ | 長浜 芳和 | 上等飛行兵曹 | 10+ | ||
黒沢 清一 | 二等飛行兵曹 | 10 | 橋口 嘉郎 | 上等飛行兵曹 | 10+ | 重松 康弘 | 大尉 | 10+ | ||
小林 保平 | 大尉 | 10+ | 松尾 景光 | 少尉 | 10+ | 高橋 茂 | 少尉 | 10 | ||
笠井 智一 | 上等飛行兵曹 | 10 | 阿武 富太 | 飛行兵曹長 | 10 | 吉田 勝義 | 飛行兵曹長 | 10 | ||
相生 高秀 | 中佐 | 10 | 阿部 健市 | 上等飛行兵曹 | 10 | 坂野 隆雄 | 一等飛行兵曹 | 10 | ||
望月 勇 | 中尉 | 10 | 白根 斐夫 | 少佐 | 9 | 末田 利行 | 飛行兵曹長 | 9 | ||
鈴木 清延 | 一等飛行兵曹 | 9 | 岡本 重造 | 一等飛行兵曹 | 9 | 小田 喜一 | 飛行兵曹長 | 9 | ||
森 貢 | 中尉 | 9 | 角田 和男 | 中尉 | 9 | 森鳰 英雄 | 中尉 | 9 | ||
松田 二郎 | 中尉 | 9 | 原田 要 | 中尉 | 9 | 和泉 秀雄 | 二等飛行兵曹 | 9 | ||
松木 進 | 三等飛行兵曹 | 9 | 中村 佳雄 | 飛行兵曹長 | 9 | 神田 佐治 | 二等飛行兵曹 | 9 | ||
山中 忠男 | 少尉 | 9 | 白河 俊久 | 一等飛行兵曹 | 9 | 吉沢 徳重 | 上等飛行兵曹 | 9 | ||
石田 貞吾 | 上等飛行兵曹 | 9 | 東山 市郎 | 中尉 | 9 | 福井 義男 | 大尉 | 9 | ||
加藤 勝衛 | 飛行兵曹長 | 9 | 工藤 重敏 | 少尉 | 9 | 兼子 正 | 少佐 | 8 | ||
飯塚 雅夫 | 大尉 | 8 | 大野 竹好 | 中尉 | 8 | 中川 健二 | 大尉 | 8 | ||
遠藤 幸男 | 大尉 | 8+ | 森浦 東洋 | 三等飛行兵曹 | 8 | 鈴木 博 | 上等飛行兵曹 | 8 | ||
高岩 薫 | 一等飛行兵曹 | 8 | 岩城 芳雄 | 一等飛行兵曹 | 8 | 江馬 友一 | 飛行兵曹長 | 8 | ||
真柄 侾一 | 一等飛行兵曹 | 8 | 重見 勝馬 | 飛行兵曹長 | 8 | 後藤 庫一 | 一等飛行兵曹 | 8 | ||
矢野 茂 | 一等飛行兵曹 | 8 | 徳地 良尚 | 飛行兵曹長 | 8 | 小野 了 | 中尉 | 8 | ||
村中 一夫 | 少尉 | 8 | 南郷 茂章 | 大尉 | 8 | 柳谷 謙治 | 飛行兵曹長 | 8 | ||
中納 勝次郎 | 少尉 | 7 | 志賀 淑雄 | 少佐 | 6 | 米川 正吉 | 一等航空兵 | 6 | ||
黒鳥 四朗 | 中尉 | 6 | 林 作次 | 飛行兵曹長 | 6 | 鴛渕 孝 | 大尉 | 6 | ||
佐々木 芳包 | 上等飛行兵曹 | 6 | 西脇 昌治 | 大尉 | 5+ | 満田 昌弘 | 飛行兵曹 | 5 | ||
横山 保 | 大尉 | 5 | 中 芳光 | 上等飛行兵曹 | 5 | 森岡 寛 | 大尉 | 5 | ||
辻野上 豊光 | 一等飛行兵曹 | 5 | 有田 義助 | 一等飛行兵曹 | 5 | 竹中 義彦 | 飛行兵曹長 | 5 | ||
石川 清治 | 上等飛行兵曹 | 5 | 柿本 円次 | 二等飛行兵曹 | 5 |
![]() ![]() |